上流工程を体験できるインターンシップで、お客様の要望を聞く際にはチームの中の2〜3人と少人数で対応した。要望を他の部屋でヒアリングすることで、他のメンバーには聞こえないよう配慮されていましたが、聞き取った内容の意思疎通や正確な伝達が難しいと感じた。こうした体験を通じて、実際の業務
業界・事業の情報
社風・人の魅力
各チームに1人ずつ社員さんが担当して付き添ってくれていたため、わからないことは聞きやすかった。比較的話し合いやチーム力が発揮される環境であると感じたため、話しやすい雰囲気や社風だと感じた。
自己成長の機会
SEとしての仕事体験において自分のグループのよかった点と悪かった点のフィードバックをいただけたので今後にも活かせると思った。
参加者の印象
インターンシップの選考がないためオープンカンパニーさえ参加すれば、誰でも参加できてしまうため学生のレベルはまばらな印象。
本選考の難易度
オープンカンパニーに参加すればインターンに参加できるため。
本選考への影響度
このインターンシップが早期選考の一次選考にあたるため。またインターン参加者のみ対象の動画の案内なども来ていたため、少し有利になると感じた。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)