企業やイベントについての説明が詳しくされるし、情報を惜しみなく提供してもらえるので実際の社員として働いている感覚になれる。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
人事の方がとにかく皆さん親身になってくださり、優しいという印象を受けました。各部署で働く方々が発表を見てアドバイスをくださるが、社員目線での鋭い意見もあった。全体的に真面目な人が多いイメージ。
自己成長の機会
そもそも課題が非常に難しく、時間をかけて考えなければならない問題だったが、その分自分のグループ内での立ちまわり方などを考えながら行動することができた。また、理想論だけでアイデアを出すのではなく、ビジネス的な視点が身についたように感じられた。
参加者の印象
全体的にすごく高い印象でした。学歴は旧帝、早慶、MARCHとそれぞれでしたが、全員の意見が筋が通っているもので、毎回納得させられた。また、プレゼンの構成などでも勉強になる部分が多かったです。
本選考の難易度
フローが比較的長く重め。ESでの志望動機が最大1000字と設定されており、熱意が見られている感じがしました。ES通過後の説明会では200人近くが参加していましたが、インターン参加者は8人だったこともあり、説明会後の課題やその後の面接でかなり絞られるのだと思います。
本選考への影響度
インターンでの優秀者が早期選考に呼ばれ、筆記試験と役員面接のみで内定が決定する。そもそもの採用人数が少なく、ほぼインターン参加者から採用しているのではないかという感じでした。
