オリエンテーションおよび会社概要説明があったので、事業についてや会社のビジョン、職種について知ることができました。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
チームで課題を進める中で社員の方が助言してくださり、進めやすかったです。また座談会でも穏やかで優しい雰囲気の方が多いと感じました。
自己成長の機会
設計開発の体感ワークで、設計開発業務と技術領域を知ることができました。また鍵盤から発音までのブロック線図を組むというワークで、電気電子の知識が必要だったため難しく感じましたが、学べることが多かったです。
参加者の印象
自分の意見をしっかりと持っている方が多く、ワーク中も発言が絶えない雰囲気でした。
本選考の難易度
ESのみの選考であり、難易度としてはそこまで厳しくないと思います。社員の方が、他の企業にも使えるようなものではなく、独自の(河合楽器への熱意が伝わる)ESだと嬉しいと仰っていたので、意識すると良いと思います。
本選考への影響度
特に優遇などはなく、選考にあたり会社説明会を受ける必要がなくなります。ただ、社員の方に顔を覚えてもらえるなどの点では有利かもしれません。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)