22年卒 総合職
総合職
No.176209 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2020年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5名 |
参加学生数 | 12名ほど |
参加学生の属性 | 教育関係の学部やアルバイトをしている人が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実在する地域とそのエリアの公文式教室の設置状況や生徒の年齢層が示され、その地域でより生徒数を増やすためにどのような施策が効果的かを提案する。一般的に、都会で教育関心度の高い地域であれば先取り学習のニーズが高く、反対の地域であれば学校で履修する範囲をしっかりできるようにさせるニーズが高いという情...
ワークの具体的な手順
情報を集め、分析し、施策を考える。
まず、実在する地域のため小学校の設置状況なども調べながら教育関心度を推測し、その地域のニーズをはかる。
ニーズを分析したら、それに応えるためにはどのような施策が必要かを話し合う。
また、与えられた情報である生徒の年齢層に偏りがあったため、少ない層を増や...
インターンの感想・注意した点
選考のGDで前に出過ぎた反省があったため、他の人の話をしっかりと聞いて話を回す立場になることを意識していた。情報を集めることに集中しすぎるメンバーがいたため、角が立たないように注意しつつ議論を進めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
GD以外にも、説明の途中で感想を話し合うブレイクアウトルームが何度か設けられる。時間設定にある程度余裕があったため、そこで他の参加者と「なぜこのインターンに参加したのか」「公文式学習経験者か」や所属する学部についてなど、雑談をして打ち解けることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな社風なのは説明会から感じていた。業務については、指導者の悩みを解決するため提案を行う、信頼関係が重要となるイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務について、ただ指導者に寄り添うだけでなく、地域や教室のデータを分析して自分から課題を発掘する力が求められるとイメージが変わった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。