いくつか展開されている中の実際の事業の一つをコンサルタントとしてアドバイスするというインターンであった。そのためその事業に関しては詳しく知れた。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
個別フィードバックが非常に丁寧であった。また参加人数が少ないのも個人的によかった。人に関しては自身の野望を持ち働いている人が多いと感じた。非常にパワフルである。
自己成長の機会
プレゼンテーションやチームで制作することに不慣れな人で有ればポイントが高くなると思う。
参加者の印象
学生のレベルはまばらであった。とはいえ積極的にチームに貢献しようとする人が多く、とても白熱したインターンになった。
本選考の難易度
インターンから選考に進んだ。ES不要面接を行なっていることもあり、提出したオープンESには目を通されなかった。また、同じインターンを受けた人の話によれば、人事面接は複数回チャレンジすることが可能であるようだ。
本選考への影響度
インターン生の数が少ないためインターンが実質選考なところがあるように感じられた。インターンを担当した人事の方と面接したこともあり一次面接はインターンのフィードバックと自己アピールで終わった。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)