実務形式のインターンシップであり、技術や人の両方を学ぶことができました。ワークを早く終えた際には、社員さんとざっくばらんに話すことができたのでとても楽しかったです。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
上記の項目で付けた点数の理由を教えてください。 どの社員さんもどんな質問にも快く答えてくださりオープンな人が多かったです。どの方も温和であり、社員の仲も良さそうでした。
自己成長の機会
上記の項目で付けた点数の理由を教えてください。 インターンシップで扱った知識や経験は大学で学んでいた内容だったので大きな成長はなかったのかなと思います。ただ技術の使い方にも幅があることは学びの一つでした。
参加者の印象
高くもなく低くもないレベルでした。学部生と大学院生の差は大きいと思います。
本選考の難易度
周り友達に話を聞いてもESの通過率がとても低かったように思います。ESの選考のみかつ受入する学生の数は数人、倍率は若干高めなので、難易度は高めだと思います。
本選考への影響度
インターン参加者のみが早期選考の対象でした。 早期選考で受けたい人はインターンシップに参加することをお勧めします。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)