実際に社員さんが、オープンハウスがどのような事業を行っていて、何が他社と違う差別化ポイントなのか、などを説明してくださる時間があったので、事業の理解が深まりました。また、実際に各部署の社員さんに話を聞く機会もあったので、本音ベースで理解できました。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
社員全員が一丸となって上を目指している、というのは多くの社員さんが口をそろえておっしゃっていたので、本当にそういう社風なのだな、と魅力に感じました。一方で、熱意ややる気さえあれば何でもできる!というスタンスの社員さんもおり、自分は個人的にはそこに違和感を感じました。
自己成長の機会
インターンを通して、長時間、考え続ける思考体力がついたと思います。また、全力でやったからこその達成感を味わうことが出来ました。
参加者の印象
優秀な人もいればそうでない人もいる、という印象でした。論理的に考えることが出来る人もいる一方で、あまり意見を出さない人や、スライド作成もあまり出来ない学生もいました。
本選考の難易度
熱意があることや、なぜインターンに参加したいのかが明確にアピールできれば、選考に通過する可能性は高いと思います。
本選考への影響度
インターンに参加した学生は、そのまま本選考に進むかをリクルーターの方から聞かれ、本選考に進む場合は、早期に選考を受けることが出来ます。