実際の業務に近いことを経験させていただいたため、理解度は深まったと思います。また、社員の方と関わる時間が長く、黙々と作業を進めるよりも話ながら進めることが多く、会話から事業への熱や関係構築なども知ることができました。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
社風は活気溢れる感じです。社内は明るく、協力して進めるという雰囲気が強いです。また、従業員が少なく、全員が同じフロアで働いているため、全員が全員のことをよく知っているような感じでした。
自己成長の機会
出された課題は、本来であれば3日間では結果を出すことが難しいものでひたすら悩み続けました。しかし、チームメンバーとの協力や社員の方からのアドバイス等もモチベーションは落ちることなく最後までやり遂げられました。
参加者の印象
明るい学生が多かったです。今回は全員女子でしたが、例年で言えば男子もいるみたいです。少人数で3日間過ごすため、なかなか発言しない人はいませんでした。
本選考の難易度
通過率などは全く分かりません。ただ、多くの応募があったとは聞いていたので、通過率は高い訳ではないと思います。
本選考への影響度
インターシップからの選考ルートはなく、本選考のみです。多少、面接で話のネタになるだけです。
