業界については思っていたよりも説明が少なかったです。しかし、企業概要は大変細かく説明してくれただけでなく、動画を通して業務内容の理解を深めることができました。結果的に企業概要を通して業界についての理解も深められたように感じています。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
人事の方が複数名いらっしゃいました。社員の方同士でお話している様子を見ていて、温かく感じが良い環境なのではないかと思いました。また、ワークを担当して下さった社員の方は自分の不手際で事前準備ができていなかったにも関わらず、すぐに対応してくれたので、学生にも親身な会社だと感じました。
自己成長の機会
自分が知らない業界のインターンシップに足を踏み込んだことで、新しい目線を知ることができたからです。オペレーション業務では、自分が日常で何気なく利用しているカスタマーサービスが、この企業が提供サービスであることを知り、BtoBとは言っても自分の生活に身近であることを知ることができま
参加者の印象
他の学生は自分とそこまでレベルの変わらない大学の方でした。質疑応答などで3:7ほどで私の方が発言をしていたため、あまり熱心にこのインターンシップに参加されているようには感じられませんでした。グループワークなどは順調に進めることができました。
本選考の難易度
予約すれば誰でも参加することのできるインターンシップでした。開催日もいくつか用意されており、全学科の学生が対象だったため、どなたでも参加することができるように見受けられました。
本選考への影響度
インターンシップに参加しただけで、一次選考のグループディスカッションが免除になりました。また、人事の社員の方も同じ方が担当してくださるため、かなり影響が高いように感じています。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)