地域に依頼され、実際に都内の◯◯市を観光地として盛り上げるためのルート開発をグループで行いました。事前に業界が直面している課題、企業の事業内容や展望についても詳しくお話があり理解を深めた上での仕事体験でした。社員の方もグループに1人はついてくださっていたので実際の事業を想像しやす
業界・事業の情報
社風・人の魅力
「自由」これが社員の方の印象です。とてもアットホームな雰囲気で若手の方も生き生きしており、先輩後輩社員同士の仲も良かったように感じます。
自己成長の機会
地域の魅力を引き出すためには何が必要なのか、フィードバックを通して考えさせられました。
参加者の印象
みんなで考え意見を出すという流れがしっかりとできている方が多い印象でした。また、プレゼンにおいても魅力を感じさせるような方法で発表しており他の班の方の発表が楽しく感じられました。
本選考の難易度
一次面接からキャリアプランや志望理由、他企業との差別化をしっかりと聞かれたのでそれなりに自分の意見やビジョンが固まっていないと落ちてしまうのではないかと感じました。また、最終選考においては高倍率だと言われました。
本選考への影響度
今回の選考はインターンシップを受けた人の中から選考を受けたい人は座談会へ、そしてその後にES提出でした。インターンシップが終了した時点で各サイトから採用募集を消すと仰っていたのでインターンシップに参加していないと選考は進めないのだと思います。 (あくまでも今年の場合はです。)
