アットホームの営業が実際にやっているような提案と近かったため、営業のイメージが湧いた。プレゼンテーションもわかりやすく、どういった意図で商材を使っていったのかが明確だった。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
人事の方とあまり関わる機会がなかったためよくわからなかった。しかし、2日目の対面の時に最後に残って人事の方に質問しに来てもいいよ、とのことだったのでその点は優しさを感じた。
自己成長の機会
ワークは実際の提案営業ともつながっているものなので具体的なイメージがつかみやく、仕事の理解が深まった。ただ、今回はグループでワークをやったものの、実際の提案営業になると最終的には一人で決断をくださないといけなくなるので、決断力や提案力はより求められると感じた。
参加者の印象
プレゼン能力が高い学生が多かったです。2日目の対面の発表のときに、すでに営業部にいそうな くらい話が上手い人が結構いました。
本選考の難易度
先着順のため。
本選考への影響度
一次選考免除(書類選考)やwebテで切り捨てられないこと、社員との座談会にも招待され、早期選考に乗れるため有利になる。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)