学生が銀行員役、採用担当者がお客様役となり、コンサルティング体験を行いました。金融商品を提案するだけでなく、その前後の会話やアフターフォローについても学ぶことができ、実際に働くイメージをつかむことができました。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
インターンや座談会の合間に行員同士が仲良く会話している様子を見て、雰囲気の良い職場だということが伝わってきました。
自己成長の機会
銀行のコンサルティング業務は、客側としても関わったことが無く未知のものでしたが、仕事体験を通して金融商品の知識だけでなく、共感や自己開示など会話のコツも学ぶことができました。どの職に就いても役に立つ経験ができました。
参加者の印象
メガバンクや千葉銀行と比較すると、プレゼン能力等は劣っている学生が多いように感じました。採用HPを見れば分かる内容を質問している学生もおり、就職活動への意欲が低いと感じました。
本選考の難易度
仕事体験や座談会などのイベントは基本全て抽選という名目ですが、友人との話やオープンチャットの内容から、ある程度の学歴フィルターがあると推測します。
本選考への影響度
インターン参加者には選考特典が付きます。具体的にはESの受付時期が早まるだけなので、影響はあまりないです。ただ、採用担当者二人がすべてのイベントを運営しており、イベント参加を重ねることで顔と名前を覚えてもらうことができます。その点でインターン参加は大事だと思いました。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)