始めにセミナーの時間もあり、その上でグループディスカッションを通して与えられたコンセプトを考えることができ、企業だけでなく、飲料業界の理解が非常に深まったと感じています。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
インターン終了後にはチーム内の人事社員さんからのフィードバックがあり、チーム全体と自身に改善すべきポイントを端的に教えて下さったので、フィードバックし合うといった人に寄り添う社風を感じることができました。
自己成長の機会
本格的なグループディスカッションは初めてだったのですが、チームのメンバー全員が活気あり、積極的に発言しようといった雰囲気があったので、自身の考えを言葉にすることや一人ひとりの意見を聴く力を非常に高められることができ、成長できたと感じました。
参加者の印象
学生の雰囲気としては明るく、ディスカッション前から和気あいあいと話したり、非常に良かったです。また、自分の意見を端的に話せる力を持っている学生が多いと感じました。
本選考の難易度
選考はES提出のみのフローだったので、難易度は高くないと思います。ESの内容も簡単なものでした。
本選考への影響度
インターンに参加した後には秋にまたインターンシップの案内が来ていたので少し有利になるといった印象をうけました。
