半導体に直接関連している学部に所属していなかったので、業界における日亜化学工業の位置づけやこれから先の事業の成長率等の理解を深めることができたから。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
グループディスカッションや懇親会の場で先輩社員の方が気さくにお話をしてくださり、人と人とのかかわりを大切にしている企業ということを実感したから。
自己成長の機会
グループディスカッションを通して、様々な学部に所属している学生の意見から自身の視点からとは違った知見を深めることができたから。
参加者の印象
学生のレベルは上位国公立大学、上位私立大学に所属している学生や、徳島の企業ということで徳島大学の方も多いイメージでした。
本選考の難易度
エントリーシートが志望動機のみで、一度のインターンシップで15人程度の学生が参加しており、参加日も多かったのでそこまで難易度が高い印象はありませんでした。
本選考への影響度
インターンシップに参加した方は、参加していない方と比べ少し早期に本選考を受けることができるようでした。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)