インターンを通じた企業へのクチコミ

2024.09.10
滋賀大学|文系

あいおいニッセイ同和損害保険

業界・事業の情報

もともと損害保険業界やあいおいニッセイ同和様の取り組みについてあまり知らなかったこともあり、このインターンでの企業業界説明の中で初めて知ることが多かったから。5.0としなかった理由は、実際に業務の現場を見れているわけでないため理解が不十分と感じる部分もあるため。

社風・人の魅力

最終日の最後に内々定者との座談会が用意されており、あいおいニッセイ同和様のどこがいいと感じたから入社を決意したのかなどを根掘り葉掘り聞くことができたが、社員様に直接質問する機会はなかった。

自己成長の機会

3日間ではあるが最終日のプレゼンで優勝した班は、他の地域や日程で優勝した班も集めた「プレミアムプレゼン大会」を開催することになっている。私の班は優勝することができ、この大会へ参加することとなったのだが、準備の中で他の班員や人事担当者とコミュニケーションを取る機会がとても多く、社会

参加者の印象

初対面ながらも明らかに優秀であると感じるような学生はいないものの、平均値から見ると優秀である学生が非常に多く、グループディスカッションにおいても議論が滞る瞬間はほとんどなかった。

本選考の難易度

周りに受けた人がいないので倍率的なイメージは掴めないが、ES選考のみ、複数の都市でそれぞれ複数の日程が用意されているということもあり選考難易度は低く感じた。

本選考への影響度

このイベントに参加すること自体が本選考に影響はあまり及ぼさないように感じた。しかしながら、プレゼンで優勝すると特典で冬インターンの選考が免除され、冬インターンに参加すれば早期選考を受けられるようであるから、プレゼンでの優勝班にはそれなりの影響があると思う。

この企業の募集

loading