かなり丁寧にインプットの時間が設けられている。それらが終わったのちに実務に近い形で損害サービス部門と営業部門の二つのワークが行われるため、理解はかなり深まる。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
拡販に社員の方がついてくださることはないが、社員さんの人数に関わらず全部の班を定期的に見て回ってくださり、アドバイスをくださる点学生に本気で向き合ってくださる企業だと感じた。
自己成長の機会
実際に社員の方々と学生の両方に評価をしていただいて最終プレゼンの結果は決まるため、客観的な意見をもらう機会が多く、自己成長につなげることができた。
参加者の印象
スカウトと早期の説明会視聴の学生に優遇が設けられているインターンであったため、総じて学生のレベルは高かった。しかし、フローがエントリーシートのみであるため、発言を全くしない学生もいた。
本選考の難易度
私自身は説明会の視聴で優遇を受けた側なので難易度については言及できない。
本選考への影響度
最終プレゼンで優勝した班は冬のインターンシップ確約という優遇が合った。また、参加者限定の社員相談会があるため、優遇はある。
