インターンを通じた企業へのクチコミ

2024.10.16
大学非公開

MIXI

業界・事業の情報

インターンシップ内でその会社の事業・業界について包括的な説明があったため。また、インターンシップのワークを進める中でその会社の事業や業界について必然的に調べる必要があり、調べたり、社員から話を聞いたりできたから。 (その会社のインターンシップのプログラムの構成が良く、上記のよう

社風・人の魅力

インターンシップのワーク中、詰まった時に過干渉しすぎない絶妙な頻度・量でアドバイスをいただけてワークを楽しく進められたため。また、懇親会・ランチ等で自由に話す中で各社員が自分の仕事に誇りを持ち、楽しみながら仕事をしてると感じたから。

自己成長の機会

インターンシップのプログラム内で自分のインターンシップ内での目標を立てる時間・その目標の達成度合いを確認する時間が各日でとられたため、自分の疑問提起が上手くできないという課題を見つけ出すと同時に達成することができたと感じたから。

参加者の印象

参加学生の出身大学は地方県立大から東大まで様々だった。だが、皆レベルが高く、インターンシップのワーク内でも皆それぞれの自分にあった役割を徹底できていたというふうに感じていた。発表内容の質も皆高いと感じていた。

本選考の難易度

選考がエントリーシートと個人面接のみであり、エントリーシートも個人面接も他の企業で聞かれるような非常にオーソドックスな設問がほとんどであったため。一般的な自己分析・企業分析ができれば誰でも突破できると思われる。

本選考への影響度

インターンシップに参加した後日選考優遇の案内が来て早期選考にエントリーシート免除で参加できることになったため。また、人事の人と話してその企業に関する情報量が増えたり、顔を覚えてもらえたりするため、本選考で有利になると思われる。

この企業の募集

loading