製薬企業ではパテントクリフという重要な問題はあるものの,データサイエンスに関して言えば製薬企業ではDx化がそこまで進んでいる企業が少なく,企業によってまちまちなので,これからの将来性もある.
業界・事業の情報
社風・人の魅力
社員さんはどの方も大変優しく,誠実な印象だった.インタビューを読んでも分かるが,家族経営ライクな形で,みんな仲良く,会社も大好き,という感じであった.
自己成長の機会
データサイエンスの観点で言えば,そこまで最先端な印象はなかったし,人材育成に大きくリソースを割いている感じもなかったが,全体で職種を考えなければ,十分に自己研鑽できる環境だとは思う.
参加者の印象
ESのみで参加できるのもあって,レベル感は不明であった.質問は積極的に参加していたくらい.
本選考の難易度
ESのみの選考なので,参加自体は容易.おそらくデータサイエンス職に興味のある学生がどれだけいるのか企業側が確認したかったのではないだろうか.
本選考への影響度
このインターンシップの参加への敷居は低い者の,このイベントに参加しないと早期選考にそもそも参加できないので注意.
