実際の業務に近い形のジョブだったが、二日間であったためかなり突貫工事のところもあった。投資銀行の論理に基づいた緻密性はなかった。
業界・事業の情報
社風・人の魅力
社員の皆さん優しく、スマートだった。ずっとワークを見ていたわけではないが、質問すれば丁寧に答えてくれた。
自己成長の機会
時間がタイトの中どのような貢献をするかが難しかったが、ある程度貢献できたと思う。
参加者の印象
東大一橋慶應で9割。同業他社のジョブに参加した人も多かった。プレゼン能力も高く、みんなハキハキしていた。 ただ、成果物の結論に導くためのずる賢い感じもした。
本選考の難易度
ESとウェブテストはいまいち何を見られているかよくわからなかった。面接とGDが1日で行われるのでそこで、協調性を見せつつアピールできるかが大事。
本選考への影響度
夏ジョブから内定はないと聞いている。冬ジョブの参加はほぼ必須で、優遇はあるような。ステップの中で優遇はなくても知っている社員が増え、志望動機も明確になるから影響度はなくはない。
![loading](/_nuxt3/img/loading.png)